uzra Mug L
uzra Mug L
通常価格
¥1,936
通常価格
¥2,420
セール価格
¥1,936
単価
/
あたり
在庫:△(残り7)個
HEGEで作ったお野菜たっぷりスープをよそうのにおすすめな陶磁器マグ。
スープマグ以外にも、コーヒーや紅茶などホット・アイスを問わず毎日使うマイカップにも。
Official Site限定商品
ーーーーー
サイズ:117mm x 93mm 高さ:64.5mm
重さ:約185g
素材:晟土(せいど)
生産地:日本
カラー:White/Gray
電子レンジ・食器洗浄機・乾燥機:可
ーーーーー
〈お手入れ方法 〉
○着色汚れはメラミンスポンジを使用すると落とすことができます。
〈お取り扱い上のご注意 〉
○コーヒーやカレーなどを長時間放置してしまうと着色汚れの原因になる可能性があります。
○金属のカトラリーや調理小物、キッチンツールを使うと傷がついてしまうため、木製やナイロン樹脂など柔らかい素材がおすすめです。
Share
「晟土(せいど)」について
精成舎が新開発した、環境に寄り添った新陶土。一般の磁器に比べ1.5 倍の強度を持ち、焼成時に排出する二酸化炭素量も通常の磁器製造より40%削減されています。製造における不良率の低下にも取り組んでおり、予めテップンを混ぜる事で、その表情を特徴としています。さらに、釉薬をかけずに焼いても汚れがつかない仕様になっており、良品率99%を達成しています。
精成舎が新開発した、環境に寄り添った新陶土。一般の磁器に比べ1.5 倍の強度を持ち、焼成時に排出する二酸化炭素量も通常の磁器製造より40%削減されています。製造における不良率の低下にも取り組んでおり、予めテップンを混ぜる事で、その表情を特徴としています。さらに、釉薬をかけずに焼いても汚れがつかない仕様になっており、良品率99%を達成しています。
精成舎(SEISEISHA)
肥前吉田焼は約400年の歴史の中で不況や戦争など様々な苦難を乗り越え、現在に至ります。今を生きる陶工として、50年後、100年後も続く産地となるべく、先人たちが作った精成社のように吉田焼を栄えさせ、若い人たちが集う場所になるようにという願いを込め、ブランドネームを「精成舎」と名付けました。
肥前吉田焼は約400年の歴史の中で不況や戦争など様々な苦難を乗り越え、現在に至ります。今を生きる陶工として、50年後、100年後も続く産地となるべく、先人たちが作った精成社のように吉田焼を栄えさせ、若い人たちが集う場所になるようにという願いを込め、ブランドネームを「精成舎」と名付けました。